シルバニアファミリーワークショップにハロウィンデザインが新登場
シーズン毎に新しいデザインが登場するシルバニアファミリーハンドメイドワークショップですが……この時期といえば、やっぱりハロウィン!ですよね!
町中のショップもハロウィンムードになってきました♪
一年のシーズンイベントではハロウィンが一番好き!という方も多いのではないでしょうか?
というわけで、トーカイのシルバニアファミリーワークショップ新作もハロウィンです!
今年のハロウィンは全3種のコスチュームをご用意しました
トリックオアトリート!コスチューム

お菓子をもらう気満々で手に持ったカゴがなんとも愛らしい、魔法使いコスチューム。
かわいい魔法使いさんが近所のお家を回って「おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と言っている声が聞こえてきそうです。
カゴもワークショップで作りますよ。
パンプキンポケット

並べて飾りたくなっちゃう、パンプキンポケット。
帽子や飴ちゃんもフェルトから作成します。
すっぽりポケットにおさまる赤ちゃんがとってもかわいいです。
ハロウィンのおめかしコスチューム

こちらは250店舗限定で開催されているワークショップです。
ドレッシーなハロウィンコスチュームな赤ちゃんたち。ヘッドドレスが素敵なのです。
トーカイ店舗では季節ごとにシルバニアファミリーのワークショップを実施していますので、のぞいてみてくださいね!
2種類作ってきました!
ワークショップ開発班にハロウィンデザインを見せてもらった時から「絶対に作りたい!」と思っていたので、前回の「パステルリボンコスチューム」に続き、今回のハロウィン講習会も会社にお願いして、受講させてもらいました(笑)
今回の材料はコチラ

トリックオアトリート!コスチューム 材料

パンプキンポケット 材料
主にフェルトで作ります。フェルトはすべてカット済みなので、普段手作りや工作をあまりしないという方でもきちんとしたクオリティのお洋服を作っていただけますよ。
「トリックオアトリート!コスチューム」はボンドでの制作が多めで「パンプキンポケット」は両面テープでの制作が多めです。
とっても小さなお子様には両面テープで作る「パンプキンポケット」のほうがおすすめ。難しかったら、大人の人と一緒に挑戦してみてくださいね!もちろんお店のスタッフもお手伝いいたします!
小学校中学年以上のお子さんは「トリックオアトリート!コスチューム」も作れそうです。
「トリックオアトリート!コスチューム」から作っていきましょう!

お菓子を入れるかごは「クラフトテープ」という紙製バンドを使って作っていきます。
紙製ですが、しっかりした強度があり、実際のカゴ作りにも使用される本格素材です。

ボンドを使って、形を作っていきます。
固定には、「仮止めクリップミニ」を使用しました。
店頭でワークショップを受けると、様々な道具を貸してもらえるので、とっても便利!
クラフトテープはちょこっと硬いので、折り曲げないように「えいやっ!」と丸めてくださいね。

かごが完成したら、キャンディ型のフェルトが2枚入っているので、好きな色を選んで、かごに貼り付けていきます。

お洋服や帽子作りもほとんどボンドでパーツをくっつけるだけの簡単手順♪
お人形ぴったりサイズのフェルトを着せるときは、気持ちがウキウキしますね。
最後にリボンを結んであげたらあっという間に完成です。
写真を撮りながら、大人がゆっくり作って30分ほどの制作時間でした。
次は「パンプキンポケット」の制作を覗いてみましょう♪

前述の通り、パンプキンポケットは主に両面テープを使用して作っていきます。
効率を極めるために、とりあえずたくさん両面テープを用意しています……

量産した両面テープをぺたぺた貼って、ポケットの土台を作っていきます。


パンプキンの顔を作って、ポケット部分も作っていきます。
お顔も、すでに準備されている型抜き済のフェルトを使います。
このパーツの配置で個性が出そうですね。

ポケットが完成したら、一旦サイズ感をチェック。
この時点でもうかわいいですね!
(一度入れてみたかっただけなので工程外の作業です笑)

ペロペロキャンディはフェルトをぐるぐる巻いて作ります。
ちょこっと2枚をずらして貼るのがキレイに作るポイント。

ボンドでビーズをつけて、かわいくデコレーションしたら、ポケットは完成!

最後に帽子を作っていきます。
レシピには【目打ちで穴をあけて】とありましたが、スタッフさんに「こっちの方がやりやすいですよ」と渡してもらったのが、クロスステッチの針でした! 先が尖っていないので、安全に使えますね。※
お店によって、レシピより更なる発見をしている店舗もあるかもしれません。
作業をスムーズに行うための豆知識やコツなども聞けるかも!?
※店舗独自アレンジです。すべての店舗で行っているわけではございません。
でき上がったのがこちら

2つとも完成しました!
お友達やご家族と一緒に受講することもできますよ♪
\ Special Weekend /
9月23日(金・祝)~9月25日(日)は全店でシルバニアワークショップ開催
2022年9月23日(金・祝)、9月24日(土)、9月25日(日)は全店舗でシルバニアファミリーワークショップを開催します!
店頭で受けられるほか、お持ち帰り用の材料セットもございます!(お人形付きです)
お家で作り方説明書を見ながらじっくり作っていただくこともできますよ。
ワークショップの開催日時とご都合が合わない場合や、もっとたくさん作りたい!という方は、ぜひお持ち帰りセットをご利用ください。
※ワークショップで作れる作品、開催スケジュールは店舗により異なります。
※各店舗のワークショップ開催スケジュールに関しましては、ワークショップ検索から、あるいは参加ご希望店舗まで直接お問い合わせください。
\ キャンペーン実施中 /
ただいま、シルバニアファミリーワークショップ参加で、オリジナルグッズがGETできるスタンプキャンペーンを開催!
スタンプを6つ集めた方には、シルバニアファミリーデザインのオリジナルグッズをプレゼントしちゃいます!
※お持ち帰り用の材料セットをお求めの場合もスタンプ押印対象です。