こんにちは、トーカイのWeb宣伝担当スタッフです。
おなじみになりました、トーカイのシルバニアファミリーハンドメイドワークショップ。
またまた新作が登場しますので、作り方と合わせてご紹介します!
2/25(土)発売「いちごコスチューム」
新作のモチーフは旬真っ只中の「いちご」です。
“たっち”の赤ちゃんを、キュートないちごのお洋服で、春らしくおめかし。
真っ赤ないちごと、ピンクのいちごの2カラーご用意しています。どっちもかわいくて、並べたくなっちゃいますね。
今回はカゴとふわふわないちごの小物付き!
主にボンドを使って仕上げていきますし、カット済みのフェルトを使うので、手先の器用さに自信がない方やお子様でも安全&カンタンにお作りいただけます。
(今回はいつもより少し細かな作業が多いので、店舗のスタッフや保護者の方とがんばって作ってみてくださいね)
★シルバニアファミリー ハンドメイドワークショップとは?★
クラフトハートトーカイグループ全店で開催中!
シルバニアファミリーのお人形用のお洋服や小物などを作れる手作りイベントです。
現在は1か月に一度ほどのペースで、新作が登場しています。
シルバニアファミリーファンのみなさんはもちろん、お人形付きなので手芸ファンのみなさんにもお気軽にお楽しみいただいています。
ぜひ一度作ってみませんか?
ワークショップ作品作ってみました!
今回の材料と道具はコチラ

いちごコスチューム 材料
フェルトはすべてカット済みです。
いちごの「タネ」の半円パールが小さくて失くしやすいので、気を付けてくださいね♪

いちごコスチューム 道具
□ボンド
□はさみ
□目打ち
□つまようじ
□ピンセット
□定規
今回はさらに作りやすいように+@で
・仮止めクリップミニ
・毛糸とじ針
を準備しました。(毛糸とじ針は目打ちの代わりに使用します)
使用時にまたご紹介しますね!
早速作っていきましょう!

まずは早速「カゴ」を作っていきます。
クラフトテープ(紙バンド・エコクラフト・あみんぐテープなどとも呼びます)を指定の大きさに切っていきます。
クラフトテープとは、紙製の細い紐を10本※横に連ねてテープ状にしたもので、この10本を裂いて好きな太さにすることができる手芸材料です。
※8本取りや12本取りなど太さの違うものもあります。今回は10本取りを使用します。

ここでちょこっとポイント。
接着材をつける前にクラフトテープをしならせて、ある程度の形を作っていくときれいな円に仕上がりますよ。
全体をしごきながら少しずつ曲げていくのが◎

接着剤で止めたら、別途用意したクロバーの「仮止めクリップミニ」で止めます。クリップをお持ちでない場合は、洗濯バサミなどをご使用くださいね。
取っ手もつけて、接着剤を乾かしておきます。
その間に次の作業を…

乾かしている間に、いちごを作っていきます。
ボンテンにヘタ、半円パール3つをはりつけるだけ!
頭につけるボンテンと取り間違えないようにしてくださいね。

次は頭(耳)につけるアクセサリーを作っていきます。
使うのは、お花の形をしたレースとボンテンです。
レシピには花レースに「目打ちで穴をあけて…」とありますが、今回わたしは毛糸とじ針を使用してみました。(穴を開けると同時にテグスを通せます!)
目打ちまたは毛糸とじ針をお持ちでない場合も、穴が開けることができるものであれば、なんでも大丈夫ですよ。

テグスを通したら、赤ちゃんの耳の大きさに合わせて結んで、接着面を平にしたボンテンをペタっと接着。

ポイントは鑑賞タイムを挟むこと!
お耳につけてかわいさを堪能します。
耳が飛び出ていない子(ラブラドールの赤ちゃんなど)たちは、手につけてあげてもかわいいですよ!

さて、最初に作っていたカゴの接着剤が乾いたので、完成させていきましょう。
カゴの底の断面に接着剤をつけてフェルトを貼ります。
乾かしてから、はみ出たフェルトを切って整えてくださいね。

飾りをつけたらカゴの完成です。

次はお待ちかねのお洋服作り。
すでにフェルトはカット済みですので、面ファスナーをつけて、いちごのタネをイメージした半円パールをフェルトに貼っていくだけ。

えりは円になっているので、1ヵ所に切れ込みを入れて、小さな面ファスナーをつけるだけで完成なのですが…

ここでちょこっとアレンジ!
こんな感じに、えりのフリルを1つ分詰めると……

えりがからだに沿ってくれて、コンパクトなシルエットになります。
ひらひらしていてもかわいいですので、お好みのシルエットで作ってみてくださいね。

最後はマットを作っていきます。
お花の真ん中に花芯を貼って、ラインストーンを貼っていくだけであっという間に完成です。

すべての工程が終わったので、お洋服を順番に着せていくと…

こんなにキュートないちごの赤ちゃんの完成です。
(えりアレンジ前の写真です)

いちご狩りを楽しんでいるような様子を想像して撮影してみましたよ。一緒にいちご狩りに行きたくなっちゃいますね!

ちなみにこちらの原っぱは、「パンチニードル」で作っています。
※こちらの原っぱはスタッフ私物です。ワークショップではお作りいただけませんのでご注意ください。
さて、作成の様子はいかがでしたでしょうか?
いちごコスチュームは2/25(土)より全国のクラフトハートトーカイグループで販売スタート!
TwitterやInstagramでは作り方を動画でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
森の手芸屋さん公式Instagram いちごコスチューム作り方動画
\ Special Weekend /
2月25日(土)&26日(日)は全店でシルバニアワークショップ開催
ただいま全国のクラフトグループ店頭では、シルバニアファミリーのワークショップを開催中です。
そして、今週末2023年2月25日(土)~26日(日)は全店舗でワークショップを開催☆
詳細な開催スケジュールは店舗により異なりますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせください。
今回メインでお作りいただけるのは、もちろん「いちごコスチューム」!
細かなパーツも多いですが、巻いたり、貼ったりするだけでできて、とっても簡単♪
ぜひ作ってみませんか?
お家で作り方説明書を見ながらじっくり作っていただくこともできますよ。
ワークショップの開催日時とご都合が合わない場合や、もっとたくさん作りたい!という方は、ぜひお持ち帰りセットをご利用ください。
※ワークショップで作れる作品、開催スケジュールは店舗により異なります。
※各店舗のワークショップ開催スケジュールに関しましては、ワークショップ検索から、あるいは参加ご希望店舗まで直接お問い合わせください。