OFFICIAL SNS
クラフトハートトーカイ:X
クラフトハートトーカイ:Facebook
クラフトハートトーカイ:インスタグラム
© FUJIKYU CORPORATION
MENU 店舗検索

COLUMNコラム 手芸屋のはなし

【シルバニアファミリー】ワークショップ新作 ドーナツトリオの作り方

#講習会
クラフトハートトーカイ店舗で好評開催中の「シルバニアファミリー」のハンドメイドワークショップ。「ドーナツトリオ」をご紹介&作っていきたいと思います。
ドーナツトリオ

こんにちは!
トーカイの宣伝担当スタッフNです!

今回のコラムでは、おなじみトーカイのシルバニアファミリーハンドメイドワークショップの新作をご紹介します。

4/13(土)発売!「ドーナツトリオ」

ドーナツをモチーフにした、かわいいデザイン!
同日に発売となる「おとどけ!ドーナツワゴン」といっしょに遊べるように企画されました!
森の手芸屋さん店舗ではシルバニアファミリーの新商品の取り扱いもありますので、どうぞご来店ください。

ドーナツトリオは「ストロベリークリーム」「ホワイトクリーム」「チョコクリーム」をイメージした全3カラーご用意しております。

★シルバニアファミリー ハンドメイドワークショップとは?★

クラフトハートトーカイグループ全店で開催しているシルバニアファミリーのお人形用のお洋服や小物などを作れる手作りイベントです。
現在は1か月に一度ほどのペースで、新作が登場しています。
シルバニアファミリーファンのみなさんはもちろん、お人形付きなので手芸ファンのみなさんにもお気軽にお楽しみいただいています。

今回の材料と道具はこちら

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

ドーナツトリオ【チョコレートクリーム】材料

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

道具

□はさみ
□接着剤(手芸用ボンド)
□つまようじ
□ピンセット
□仮止めクリップ

今回のコラムでは、全3種類の中から「チョコレートクリーム」の作り方をご紹介します。
色が違うだけで、つくり方は一緒なのでほかの色を作る方も参考にしてくださいね。

トーカイ公式X(旧Twitter)または森の手芸屋さんインスタグラムにて「ストロベリークリーム」の作り方を動画で公開しております。
ぜひ合わせてご覧くださいね。

制作スタート!

まずはドーナツの帽子から!

接着剤の乾燥時間がいるので、帽子を途中まで先に作ります。
順番としては、
(1) 帽子①
(2) マット
(3) 服①
(4) 帽子②
(5) 服②
の順に作っていきます。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

歯車みたいなフェルトの出っぱりをひとつずつ折り曲げて重ねて貼りつけていきます。
1つの時は仮止めクリップミニを使用するか、通常サイズの仮止めクリップをお使いの場合は、角で留めてみてくださいね。
2つ目以降は、2つ一緒に挟めばOK!

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

最後の1つの時は少し折って、接着剤をつけて下から貼りつけるようにします。
仮止めクリップをつけたまま、乾くまで置いておきます。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

次にお洋服を作ります。
下側になるフェルト(黄色)の短辺側に2mmくらいの幅で接着剤をつけて、もう1枚のフェルトに貼りつけます。

ここで、しっかり貼り付けるために、ちょこっとアレンジ!↓

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

貼ったフェルトを一度はがすと、上側のフェルト(茶色)には接着剤の跡がつきますよね。その付いた接着剤をガイドにして、なみなみ部分にもしっかりと接着剤を付けていきましょう。
そうしてもう一度貼り直したらOK! これで、ひらひらしがちなフリル部分もしっかり貼り付きます。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

面ファスナーをつけたら、次はポイント。
お洋服の肩部分が細いため、服の脱ぎ着のときに伸び過ぎないよう、接着剤で補強します。(なにかと貼り合わせるのではなく、厚みを出すための接着剤になります!)
そして、そのまま乾燥させます。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

先に作っていたドーナツの帽子。乾燥しているのを確認したら、ふっくらさせていきます。
くっついている場合は、裏側からピンセットなどを使って、ゆっくりはがしてくださいね。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

ふっくらさせた後、ドーナツの帽子にフェルトや、ラインストーンで飾り付けをします。
本体の中心の円と、チョコの円がしっかり重なるように貼ってくださいね。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

帽子ができたので、早速ペルシャネコの赤ちゃんにかぶってもらいました。
帽子だけでもとってもかわいいです!!

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

マットもかわいく飾り付けをします。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

ラインストーンは、帽子の分、服の分、マットの分と入ってますので、それぞれお好きに飾り付けてくださいね。

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

お洋服も着てもらいました。
帽子は手で持つこともできます!大きなドーナツを持っているみたいで、とってもかわいいですね♪

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

こちらは、おいしいドーナツをじっと見つめる赤ちゃんたち。
どの色もかわいくて、3にん並べるとさらにかわいいんです

トーカイ シルバニアファミリーワークショップ「ドーナツトリオ」制作の様子

3にんでパシャリ✨?
とってもかわいいお顔でとってくれました!

さて、作成の様子はいかがでしたでしょうか?
ドーナツトリオは4/13(土)より全国のクラフトハートトーカイグループで販売スタート!
とってもかわいいドーナツコスチュームをぜひ作って見てくださいね♪

発売日と翌日の4/13(土)、14(日)の2日間は全国のトーカイグループで店頭ワークショップが受けられます。
時間が合わない場合、お家でじっくり作りたい場合はお持ち帰りもできますので、ぜひご来店くださいね。

ワークショップ参加またはお持ち帰りセットのご購入でオリジナルシールのプレゼントもございます。気になる方は↑の画像をタップして、ページをチェック!

当店公式X(旧Twitter)や、シルバニアファミリー情報いっぱいの森の手芸屋さんInstagramでは作り方を動画でも紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

※数量限定です。