家庭用ミシンとして使用されているミシンの多くは、下記の3種類になります。
- 電動ミシン…針の上下の動きを内蔵モーターによって行う昔ながらのミシン
- 電子ミシン…針の上下運動は電子回路で制御されているが、糸調子や縫い目の調整は手動で行うミシン
- コンピュータミシン… コンピュータを内蔵していて、すべての動きをコンピュータ制御で行うミシン
また、本体の重さによっても分類がされており、下記のようになります。
- コンパクトミシン…軽いがパワーが弱く、厚物は縫いにくい
- フルサイズミシン…重たいがパワーが強く、大きなものから小さなものまで縫える
- コンピュータミシン… コンピュータを内蔵していて、すべての動きをコンピュータ制御で行うミシン