クラフトハートトーカイ Presents 手芸と眠り‐アスシア枕‐

整形外科医監修まくら「アスシア枕」
ぐっすり眠れる、姿勢を作る。

自分にあった高さに調整できる
セルフメイド枕 「アスシア枕」
全国のトーカイで取り扱いスタート!

手芸店のトーカイで
どうして「」?

当店のお客様に実施したアンケート※で
【眠りについて悩みを持っている】と回答された方が
なんと全体の約70%にも上りました。

皆さまに楽しく健やかに手芸を楽しんでもらいたい。
そんな想いから、わたしたちはこの度、
健康の源である「眠り」にフォーカスした商品の
取り扱いを開始いたしました。

手芸店だから、枕に使う「資材」の手配が得意です。
そのため、質の高い枕を、よりお安くご提供できます。

この度、取り扱いを開始した「アスシア枕」は
自分にぴったりの枕を自分で作れる枕です。
ぜひ一度、トーカイで「睡眠」を見直してみませんか?

※ソーイングスクール生徒様2,726名に対し、2022年12月実施

「平たい枕」なのは理由があります
アスシア枕特徴をご紹介

整形外科医監修まくら「アスシア枕」の特徴

point
1

体格に合った高さにできる枕

みなさんは、高い枕と低い枕、どちらが好きですか?
「私は高い派!」「低いほうが好き」
なんて、ご家族・ご友人たちと、枕の高さを話題にしたことがある方も少なくないと思います。
『枕の高さ』は、枕選びにおいて最も重要な要素なのですが、なんとなくの『好み』で選びがちです。
枕は、ひとりひとりの体格に合った高さがあります。
そして、自分にぴったりの高さに出会えた時、睡眠の質が向上し、体の調子がガラリと変わります。

【アスシア枕の特徴】5mm単位で細かく調節が可能

「アスシア枕」最大の特徴は、中材を増やしたり減らしたりして、枕の高さを5mm単位で細かく調節できること。
女性の枕の高さの標準は60mm、男性の標準は75mmです。
体格から高さを導き出す方法は、ご購入特典の冊子に掲載していますが、自身に本当に合った最適な高さに出会うには、何日か寝てみて微調整することも大事です。
パジャマの厚みによっても変わってきますので、合わないと思ったら、適宜調節してみてくださいね。

【アスシア枕の特徴】5mm単位で細かく調節が可能

point
2

首を安定させる、適度な硬さ

アスシア枕は、見た目から抱く印象のまま、少し硬めの枕です。
もちろん、硬めなのには理由があります。
一晩中高さが変わらず、首をしっかり支えてくれること。それによって、寝返りを打ちやすくしてくれ、眠りの質向上を助けてくれるのです。

ここで一つお伝えしたいのは、「使っていて気持ちが良い枕=自分に合った枕ではない」ということ。 例えば柔らかい枕は、頭を包み込むようなフィット感があって心地良いのですが、頭が沈み込んでしまいますので、寝返りが打ちづらく、長時間の使用には向きません。 『入眠時』に心地が良い枕と、『睡眠中』の体に良い枕は違うということですね。

【アスシア枕の特徴】首を安定させる、適度な硬さ

point
3

寝返りしやすい平らな形状

ぐっすり睡眠のポイントは「寝返り」にアリ!
寝返りのために枕の硬さが重要と前項で申し上げましたが、その「寝返り」こそが安眠のカギ!

寝返りによって血液やリンパ液などの循環が促されることで、疲労回復につながり、さらに体温調節、ゆがみ姿勢のリセット効果などもあるのです。

つまり「寝返りを打ちやすい枕=睡眠の質を高める」といっても過言ではありません。
そして、その寝返りしやすい形を追求し、たどり着いたのが、このシンプルでフラットな形状なのです。

【アスシア枕の特徴】首を安定させる、適度な硬さ
アスシア公式チャンネルへ

アスシア
商品ラインナップ

アスシア取り扱いアイテムをご紹介します。
※店舗により取り扱いが異なります。

アスシア枕 本体

山田朱織枕研究所 監修「アスシア枕」本体 レギュラーサイズ

キャンペーン対象商品

山田朱織枕研究所 監修
高さ自在の「アスシア枕」本体
レギュラーサイズ(枕カバー付き)

税込15,800

山田朱織枕研究所 監修「アスシア枕」本体 ワイドサイズ

キャンペーン対象商品

山田朱織枕研究所 監修
高さ自在の「アスシア枕」本体
ワイドサイズ(枕カバー付き)

税込18,200

アスシア枕専用 枕カバー

アスシア枕レギュラーサイズ 専用枕カバー(グリーン)

キャンペーン対象商品

アスシア枕レギュラーサイズ
専用枕カバー(グリーン)

税込3,080

アスシア枕ワイドサイズ 専用枕カバー(グリーン)

キャンペーン対象商品

アスシア枕ワイドサイズ
専用枕カバー(グリーン)

税込3,520

タオル地の消臭枕カバーが新登場!

安心感がちがうタオル地×消臭効果で睡眠中の気になる汗も安心!
伸縮素材を使用しているため、アスシア枕にはもちろん、その他の枕にもお使いいただけます。
色はピンクとネイビーの2色展開。インテリアに合わせて選べるのも嬉しい。

アスシア枕 共通サイズ タオル地 消臭枕カバー(ピンク)

キャンペーン対象商品

アスシア枕 共通サイズ
タオル地 消臭枕カバー(ピンク)

税込3,630

アスシア枕ワイドサイズ タオル地 消臭枕カバー(ネイビー)

キャンペーン対象商品

アスシア枕 共通サイズ
タオル地 消臭枕カバー(ネイビー)

税込3,630

監修
整形外科医 山田朱織先生

アスシア枕監修 整形外科医 山田朱織先生

コメント
一人一人に合わせた枕を作ることができるのがアスシア枕の一番の強みです。寝具の中でも、特に「枕」が自分に合っていることで、身体を回復させ、翌日の元気につながります。
枕の力を信じて、ぜひ一度使ってみてください!

山田朱織(やまだしゅおり)

16号整形外科院長 山田朱織枕研究所代表取締役

1989年、東京女子医科大学卒業。2003年、昭和大学第一解剖学教室にて医学博士取得。成瀬整形外科を経て、2007年より現職。現在、睡眠姿勢の研究やオーダーメイド枕の整形外科枕開発のため全国の整形外科医と共同研究ネットワーク”睡眠姿勢研究会”を立ち上げて活動中です。

Interview
山田朱織先生に「手芸と眠り」に対する思いをお伺いしました

アスシア枕監修 整形外科医 山田朱織先生

朝起きた時から、肩こり・首こり・手の痺れ・頭痛などの
お悩みがある方は、睡眠に課題がある方です。

Q.「手芸と眠り」という前代未聞とも言える企画にご賛同くださった理由をお聞かせください。

山田朱織先生:整形外科医の父が、患者様に合わせてハンドメイドした「枕」を使って指導している姿を見てきました。その枕で患者様の様々な症状がどんどん良くなっていくのです。そうして私は「枕の力」を知りました。それを世の中に広めたくて、父の代と合わせて50年間、患者様にハンドメイド枕の指導を続けています。
その想いは、藤久様のスローガンである「手作りの想いを、世代を超えて繋ぐお手伝いを」と重なると思ったのです。

Q.整形外科医の立場から「眠り」の研究に着目したのはどうしてでしょうか?

山田朱織先生:整形外科の外来には毎日「寝起きに首が回らなくなった」「朝から肩がこる」「夜中何度も目が覚める」という患者様がたくさん来院します。
本来であれば体を回復させるはずの睡眠を経て、どうして目覚めたときや夜中にそのような症状がでるのか。それは“眠り”、特に寝具の問題があるのではないか、と考えたのです。

Q.整形外科に来られる方のお悩みは、どのような内容が多いのでしょうか?

山田朱織先生:昔から今も変わらず、朝起きると肩がこっている、頭痛がする、手がしびれるといった体の不調を訴える方がたくさんいらっしゃいます。
朝起きた時からお悩みがあるということは睡眠時に課題があるということ。
そのことに気づいていない現代人があまりにも多く、私はそれを課題だと感じています。
睡眠障害といえば、メンタル・精神的問題・体の不調が原因だと思っていて、「寝具」という物理的条件が最大の原因であること、それをご存知ない方がたくさんいらっしゃいます。

アスシア枕監修 整形外科医 山田朱織先生

Q.良質な睡眠の基本軸はどのようなものがありますでしょうか?

山田朱織先生:よく患者様には「脳が喜ぶ"気持ち良い眠り"も大切だけれど、体が喜ぶ"身体回復のための眠り"も重要です」とお話しています。
良質な睡眠とは、朝起きた時に「よく眠れた」と思えること。ですが、たとえ脳がスッキリしていても、朝起きた瞬間から肩がこっている、頭痛がする、手の痺れがあるなどといった症状がある場合、それは決して良質な睡眠ではないはずです。
私は整形外科医ですので、そのような症状を改善するために良い「睡眠姿勢」をとっていただきたいと考えていて、その改善のために寝具の見直しを勧めております。

Q.寝具を見直すのに最も重要なアイテムは何になりますでしょうか?

山田朱織先生:枕です。
枕が最も睡眠姿勢に与える影響が大きいと考えています。
次がマットレス、最後に掛け布団です。しかしどれも欠けてはならない重要な要素です。

Q.寝具を見直すことで良質な睡眠が得られたと感じる方はどの程度いるとお考えでしょうか?

山田朱織先生:多くの方が、寝具(主に枕)を見直すことで、朝起きた時に出ていた症状が改善し、結果として良質な睡眠が得られたと実感できるはずです。
臨床研究の結果では平均しておよそ7割ほどの改善率を出せています。
早い方ですと翌日からその効果を実感できます。科学的検証では2週間、3か月で統計的有意さをもって検証できました。これは「寝具の見直しが睡眠改善に繋がる」科学的根拠があるという意味です。

Q.当店のお客様でどんな方にアスシア枕を試してもらいたいと思われますか

山田朱織先生:まず第一に、朝起きた時から、肩こり、首こり、手がしびれいている、頭痛があるなどのお悩みがあるのであれば、すぐにアスシア枕を試していただきたいです。
心身ともに回復させるための睡眠で、一番身体が回復しているはずの起床時に、もしこのようなお悩みがあるようであれば、枕をはじめ、寝具・寝台の影響が大きいと考えます。
合わない枕を使用していることが原因で、不眠、夜中のトイレ回数が多い、熟睡感がない、肩こり・腰痛に悩まされている場合も少なくありません。
ぜひそのような方にもアスシア枕を試していただきたいです。

Q.整形外科医として、手芸をする人へのアドバイスはありますか?

山田朱織先生:手芸は下をむく作業時間が多くなるのではないかと思います。それは大変に首や肩、腰に負担をかけます。そこで2つ提案したいと思います。
1つ目は、作業中の負担を減らすための工夫。
2つ目は、傷んだ体を回復させるアイテム「正しい寝具選び」です。
正しい寝具で体を回復させ、翌日も元気に手芸ができるようにしてもらえればと思います。

さいごに…アスシア枕担当スタッフより
「購入をお悩みの皆さまへ」

アスシア枕

枕でお悩みの方が最後に出会う枕がアスシア枕であって欲しい、そう思いながら自信をもって販売しているアスシア枕ですが、効果絶大な方がいる一方、「どうしても合わない」と感じる方も稀にいらっしゃいます。
せっかく買ったのにもし合わなかったら…そう考えると、なかなか購入に踏み出せないですよね。
けれどそこで、アスシア枕のカスタマイズ性にもう一度ご注目ください。
高さを自在に変えられるので、もし合わなかった際は、ご家族やご友人など、周りの方に「譲る」といったことも可能な枕なんです。

アスシア

アスシア枕は、全国のクラフトハートトーカイ・クラフトパークにて販売中!