OFFICIAL SNS
クラフトハートトーカイ:X
クラフトハートトーカイ:Facebook
クラフトハートトーカイ:インスタグラム
© FUJIKYU CORPORATION
MENU 店舗検索

TOPIC特集

本当に役立つ!ソーイングお助け便利グッズ

本当に役立つ!ソーイングおすすめ便利グッズ

ソーイングお助け便利グッズ

モノ作りあるあるのお悩みを解決してくれるソーイングお助けグッズをご紹介。
なくてもなんとかなるけど、あるととっても便利なアイテムたち。
店頭ではサンプルもご用意していますので、気になるアイテムがあれば、ぜひご来店の上、使用感をお確かめください。
※店舗事情によりお試し品のご用意がない場合もございます。予めご了承ください。

クロバー なめらか目打

クロバー なめらか目打
クロバー なめらか目打 ポイント

目打ちは、様々な用途のあるアイテムです。
“細かな作業専門の指”として使える極細アイテムで、縫い目をほどいたり、ミシンの布送りや角出しに使ったり、穴を開けたりなど用途がたくさんあり、ソーイングをするなら一本は持っておきたいアイテム。

この「なめらか目打」は、先がほんのり丸まっているのが特徴。引っかかりにくいので、生地を傷つけたり、糸割れを起こしたりしにくい形状です。様々な種類の目打ちをお持ちの手芸ファンの方も「なめらか目打が一番使用頻度が高い」と太鼓判を押す、一本目に買いたい目打ちです。

本体 750円(税込 825円)

クロバー コロコロオープナー

クロバー コロコロオープナー
クロバー コロコロオープナー ポイント

折り目付けや三つ折り、縫い代を割る作業を行うとき必要になるアイロンがけは、「コロコロオープナー」で代用!
使い方はとっても簡単。商品の名前の通り折り目をつけたい箇所を“コロコロする”だけ。軽い力でもしっかり折り目がついてくれます。
アイロンを出すより何倍も楽ちん♪
ラミネートやペーパーなどアイロンがかけられない素材、アイロン前の折りグセ付けにも最適です。
当店イチオシの超便利アイテムです。

本体 900円(税込 990円)

クロバー アイロン定規

クロバー アイロン定規
クロバー アイロン定規 ポイント

裾上げや三つ折りをする際に、生地の折り返しを手早く簡単にすることができる、アイロン定規です。
耐熱仕様(220℃まで)&アイロンの蒸気を通す特殊素材を使用しているので、定規を生地に当てながらそのままアイロンをお使いいただけます。

折り返す長さを測りながら、同時に真っ直ぐアイロンがけができるので、楽チン&正確に折り返せて、とっても便利。
定規の表面は少しざらつきがあり、布ズレもしにくくなっています。

本体 各850円(税込 各935円)

クロバー スピードひも通し

クロバー スピードひも通し
クロバー スピードひも通し ポイント

長くて柔軟性があるので、布の中でも自由に曲がり、素早くひもやゴムが通せます。
すべりの良いプラスチック樹脂を使用していますので、スムーズに動かすことができます。
先端は固いので縫い代や縫い目に引っかかる心配もありません。
耳穴にストッパー機能をプラスし、内側の突起でゴムを挟む仕様にリニューアルして、さらに使いやすくなりました!

本体 500円(税込 550円)

クロバー 仮止めクリップ

クロバー 仮止めクリップ
クロバー 仮止めクリップ ポイント

仮止めクリップは、針で穴が開いてしまうラミネート生地(ビニールコーティング)や、合皮・革など、まち針で止めにくい生地の仮止めに最適なアイテム。
台座部分には目盛り付き。ぬいしろ幅を一目で確認できます。

挟み込み深度1cmのスタンダードな「レギュラー」タイプのほか、普通地・薄地もピンポイントではさめる「ミニ」タイプも登場。ミニタイプは先細になっていて、曲線の仮止めや短い距離の仮止めにも便利です。
どちらも5・7・10mmの目盛りでぬいしろ幅を測れます。

挟み込み深度3cmの「ロング」タイプは、ぬいしろ幅の広い箇所や、バッグの持ち手・テープの仮止めなど、布端から深く押えたい時に大活躍します。
5・7・10・15・20・25・30mmの目盛り付き。

レギュラー(10個入):本体 580円(税込 638円)
ロング(8個入):本体 620円(税込 682円)
ミニ(10個入):本体 600円(税込 6060円)

クロバー ぬいしろガイド

クロバー ぬいしろガイド
クロバー ぬいしろガイド ポイント

一定の縫いしろ幅できれいにステッチを施すための、ミシン用ガイドアイテム。
生地端をガイドに沿わせて縫うだけで、縫い線のキレイな作品に仕上がります。
ガイドの向きや組み合わせで、「直線縫い」、「曲線縫い」、「端ミシン」、「ひもを縫うとき」とさまざまな縫い方に対応できます。
方眼の描かれた位置決めプレート付。
貼ってはがせる粘着シートで、金属・プラスチックを問わず、お好みの位置に取り付けることができます。
粘着力が落ちた場合は、水または水で薄めた中性洗剤で洗い、乾かすと、粘着力が復活します。

本体 900円(税込 990円)

クロバー 方眼定規 30cm

クロバー 方眼定規 30cm
クロバー 方眼定規 30cm ポイント

適度な柔軟性を持つソーイング向け定規。
柄が透ける便利なクリア方眼と、濃い柄の生地などの上でも目盛りが読み取りやすいグリーン方眼のバイカラーデザインが特徴。
45度の角度線入りで、正バイアスも簡単に引くことができます。

本体 900円(税込 990円)

便利グッズを駆使して作るシンプルミニトートバッグ

上記で紹介した便利グッズを使って、ミニトートバッグを作ります。
出来上がりサイズ:縦18×横30×マチ10cm
(以下作り方の単位すべてcm)

ミニトートバッグ 裁断図

ミニトートバッグ 裁断図

STEP1 布を裁断する

布を裁断する手順

図を参考に生地の裏に直接線を引いて裁断し、ピンクの波線の箇所にジグザグまたはロックミシンをかけます。

このアイテムが便利!

クロバー 方眼定規

クロバー 方眼定規

色の濃い生地や、柄生地の上でもメモリが見やすい
バイカラー仕様がポイント!

STEP2 持ち手を作る

持ち手を作る手順

持ち手を2本作ります。
図のように折り、アイロンをかけます。
持ち手の両端をミシンで縫います。このとき、ぬいしろガイドを使用すると簡単・キレイに仕上がります。

このアイテムが便利!

クロバー ぬいしろガイド

クロバー ぬいしろガイド

直線も曲線も縫い代幅をキープで仕上がり綺麗!
少し手を添えているだけでまっすぐ縫えます。

STEP3 ポケットを作る

ポケットを作る手順(1)

トートの内側につけるポケットを作ります。
短い辺の片側を1cmの三つ折りにして縫います。

ポケットを作る手順(2)

図のように10cm折り、両端を縫います。
表に返してアイロンで整えます。

このアイテムが便利!

クロバー アイロン定規

クロバー アイロン定規

折り上げたい幅のラインに布端を合わせ、
折り目にアイロンをあてるだけ。
手間のかかる三つ折りなども手早くできます。

STEP4 本体を作る

本体を作る手順(1)

次に袋布を作ります。
中表に合わせて脇と底を縫い代1cmで縫い合わせます。
縫った後、アイロンまたはコロコロオープナーを使用し縫い代を割ります。
※縫い目に沿って縫い代を開き、アイロンをかけることを「縫い代を割る」といいます。

本体を作る手順(2)

同じ色の●印を開きながら、底と底の縫い線をあわせ縫います。

このアイテムが便利!

クロバー コロコロオープナー

クロバー コロコロオープナー

アイロンがかけられない生地の折り目付けや、
縫い代を割る際に大活躍♪

STEP5 袋口を作る

袋口を作る手順(1)

袋口を2cmの三つ折りにします。

袋口を作る手順(2)

図の位置にポケットと持ち手を1cm差し込み、まち針または仮止めクリップで仮止めをし、袋口を一周縫っていきます。

袋口を作る手順(3)

持ち手を起こし、袋口をもう一周、今度は上部を縫います。

このアイテムが便利!

クロバー 仮止めクリップ

クロバー 仮止めクリップ

厚地や、ビニール生地など
待ち針が使えない生地の仮止めに便利♪

STEP6 表に返して完成!

表に返して完成

表に返して、形を整えたら完成です!

このアイテムが便利!

クロバー なめらか目打ち

クロバー なめらか目打ち

先端がほんのり丸まっているので、生地や糸に
ひっかかりにくく、デリケートな生地にも安心です♪